振り返り:納戸を片づける

最後は、我が家の軽ーい魔窟、納戸に手をつけました。

まあ、どこのご家庭も同じなんですけど、

とにかく納戸に押し込んじゃう。

「たぶん、軍手はこの辺を掘ると、出てくると思う」なんて、

必要なモノは宝探し的に探さないと出てこないような堆積したものものたちを前に、

心を無にして捨てる!

 

本体をすてた、赤ちゃんがキッチンに入れないようにする柵の補助器具とか、

いつかやりたいと思って10年放置してた、DIY用のコードとかねじとか板とか、

パソコンの箱とか、

「神様、地球様ごめんなさい!」

とゴミ袋4袋一気に捨てました。

 

無理矢理入れていた、カラーボックスも処分。

粗大ゴミ申し込みは年明けのため、これはベランダにて待機。

 

仕上げに、

 

OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

 

 で、学んだ、おしゃれ100均seriaのA4ボックスを使って、

仕分けとラベリング。

 

片づけた納戸を、夫にみせたら、

「うわっ、ウォークインできる!」

を感動されました。

よっしゃ。

 

ということで、年内はこれで力尽き、終了。

年が開けると、我が家の本気の魔窟と対峙することになるのです…。(つづく)

 

 

振り返り:バスタオルの枚数

3月までは年内と訳のわからない理論の元

未だに年末のことを書いております。

 

本の処分に続いて29日、毎回、雪崩が起きるんじゃないかとドキドキしながら

タオル棚を開けるのがいやになり、猛然と、タオルを捨てました。

整理本には、「家族の人数+2」とか無慈悲ことが書いてあるのも多いのですが、

そこまで思い切れないので、家族人数×2+2枚に。

(その1週間後に、洗濯機が壊れ、気軽に洗濯できなくなったので、残しておいてよかったと自分の判断に感謝しました)

結果10枚くらい捨てました。

フェースタオルも10枚くらいポイ。

 

そんだけ捨てても、何一つ不自由なく、来年(2015年)は「持ちすぎ」と戦う年にしようと心新たにしたのでした。

振り返り:本のリサイクル事情

ぼんやりしていたら、年末も終わり、

新年も明けて、

通常営業も波に乗ってきてしまいました。

 

もちろん、年内断捨離が間に合うはずがなく、

ベランダに、粗大ゴミと燃えないゴミを安置して、年を越しました…。

ということで、今年の年末のかたづけ顛末をふりかぶって書いてみます。

 

さすがに、夏に整理して、未完だった本だけはなんとかしました。

Amazonにもチラシが入る、ぐいぐい系古書店に買い取りをお断りされた後、

神保町、地方の「ほっこり本買い取り強化」を掲げている古書店に、

売ろうと思ってる本のリスト(100冊程度)を送って見積もりしてもらったところ、

 

神保町は2000円くらい。ただし持ち込み。

地方 北海道 送料分(1000円程度)しかでないので、持ち込まないなら×

   名古屋 送料込みで1000~1500円の買い取り

 

うーん、もう神保町に売っちゃおうかな。

でも100冊もって神保町にでるのはつらいなーーー。

と、悩んで悩んで悩んで…、

結果、面倒くさくなって、

いつも売ってるVaboo(http://www.vaboo.jp/)に

連絡し、すべて送りつけることにしました…。

15時までに連絡すれば、その日中にきてくれるので、

はっと気づいた14時半に連絡。

無事段ボール3箱、運ばれていきました。

送料もあるし、全然期待もせず、

まあ、1000円くらいになればいいかなと思っていたら…、

なんと3300円!

使い慣れたところが一番よかったって、日本昔話のようなオチ…。

とりあえず、100冊はなくなったことで、

だいぶ動きやすくなり、やんなきゃーの心のおもりから解放されたのは大きかった!

本たちも、新しい読者の元で、第2の幸せな人生を送れますように!

 

 

 

 

 

リサイクル事情

ということで、
バリバリお片づけ中です。
物が多いのをようやく自覚したので、
大処分キャンペーン実施中です。

やっぱり基本捨てるのもったいないと
思ってしまうので、
極力リサイクルを考えます。

まずは、ヤフオク
オークファンで相場感をつかんだら、
ちょっと安めに、
価格を設定するようにしてます。
稼ぐというより、
手放したいので
入札してもらいやすい値段に。

今回、数年前に大流行した
ブランドバッグを出品したんですが、
相場を調べたらビックリ!
なんと購入したときの10分の1以下…。10万オーバーで買ったバッグが、
数千円です涙。
ほんとに流行ってこわい…。

でも、もう多分二度と使わないので
1000円スタート号泣。
売れますように!

そして、あまりに本が大量なので、
本に関してはヤフオクはあきらめ
古本屋さんにまとめて
引き取ってもらおうと画策。
ネットで、「『書名』 買取 」で検索し、
取り扱いのありそうな
会社の近所の古本屋さんに、
リストをメールで送信。

待つこと1日。
「在庫がだぶついてるか、
人気がないので引き取れません!」
のお返事。チーン。
  えー、3年くらい前には結構よい値で
売れたのに…。ショック…。

なんとなく、全体的にリサイクルの
相場が6、7割になってる肌感。不況…。

しかし、負けずに年内で
処分が終わるよう本日も断捨離ます!


『すごい片づけ』はづき虹映

すごい片づけ

『すごい片づけ』・・・。

まっすぐ単刀直入なタイトル・・・。

作者は「占い」「スピリチュアル」「自己啓発」の分野を中心に、執筆活動をされてる元広告マン(?)。

「占い」「スピリチュアル」「自己啓発」に「片づけ」ってもろ私のがっちり守備範囲。これは読まねばです。

片づけのHOW TO 本ではなく、片づけに向かい合う精神論+「はづき(←作者)式数秘術」に基づく、片づけられない場所別アドバイスの構成。

 

「片づけ」は「カタ」を「つける」こと。

自分の思いに決着をつけること。

単に収納して隠しただけでは、

「思い」を棚上げしただけ。

 

もう、この一言につきます。

棚上げと目逸らし作戦で、決着付けてない思いがごろごろ転がる

「思いの墓場」みたいな部屋だもんな、と猛省しました。

 

いつもは、途中で

「まあ、いっか」」

と先送りする片づけを

「カタをつけるんだ」

とぶつぶついいながら、遂行してみると、意外に早く終わったりして、

片づけ熱的にはよい影響を受けてます。

★★★★☆です。

(☆が1つあるのは、やっぱり自己啓発って最後はちょっと苦しくなるので・・・)

 

もう今年も残すところあと2ヶ月。

「カタ」をつけて、来年こそは、新しい自分になりたいです。

 

ベランダで朝食を

ようやく、ベランダの土問題がすべて片付きました。

枯れた植木の残された土20kgと鉢底石10kg、そして小さな「土塊」が少々。

すべて、ウィステリア ガーデンさん

http://wisteria-garden.eco.coocan.jp/

 に、おひきとり。しめて、3000円。

 

ということで、はれてベランダで朝ご飯しました!

f:id:to_lotte:20141021091114j:plain

木漏れ日たっぷりは、貧相なごはんを隠すためですので、悪しからず。

 

 

『ラクするための片づけルール』吉川永里子

「本ばかり読んでないで、実践を」と思っていながら、

やはり本を手に取ってしまう悲しいサガ・・・。

 

とりいそぎ忘れないうちに・・・。

子どもがいてもキレイがつづく!  ラクするための片づけルール (美人開花シリーズ)

大変正統派な1冊。

ぱらりとめくって、なんだか知っている内容、と思ったら

やっぱり整理収納アドバイザー1級。

同じく1級資格所得者の有名人、コジマジックや柳沢小実さんの著書にも

整理収納アドバイザー講座で習う内容そのままの

「整理収納アドバイス理論」みたいなのが書かれてるんだけど、

やっぱり、整理収納アドバイザーの冠付きで著書をだす場合、

「この理論をいれなきゃいけない」ってきまりなのかな?

 

基本ポイントは、3つ

①整理(要不要の選別)→収納(使いやすい状態にしまう)→循環(1使ったらもとにもどす 2一つ買ったら一つ捨てる)

②動線を意識した収納計画

③とにかくラベリング(収納には中にはいっているものを記入したラベルを貼り付ける)

 

①が壮大すぎて、挫折しそう・・・。

吉川さんも、「家中がきちんと循環するまでは1~3年かかる」と言っているので、

(わたしは40年近くじたばたしても循環しないわけですが・・・)長い目で見守ります。

 

それから秀逸だなと思うのは、「子どもの片づけ」に関して、

おしゃれにとりくんでるところ。

男の子2人って、地獄のようにちらかるのに、

さらっと、無印とseria(おしゃれ100均)を活用して、

トミカプラレールみたいなギラギラしがちなものを

ダサくもならず、きれいに片づけていて、好感が・・・。

・・・seriaに行きたい(←またものを増やす兆候が・・・)。

 

各年齢ごとの片づけしつけの基本も書かれていて、

参考になりました。

ま、物量を抑えてるところがなによりのポイントなんですけど。

この子たちが小学生になったときの部屋も見てみたいな・・・。

 

今週末は、子どもたちのおもちゃの仕分けをしようと思いました。

ということで、

片づけ熱的に

★★★★☆。