1972

「ものを減らすには、持っているものの棚卸しをして、

数を把握するとよい。」

と、整理本によく書いてあります。

 

そこで、私の最大の難敵、蔵書の数を、数え上げてみました。

1972冊・・・。

小さい本は見逃したり、別部屋や会社に置いてある本も含めると、

おそらく2000冊はいくでしょう・・・。

(ちなみに、私の分だけで、ほか子どもと夫の分の本が、本棚6コくらいあり。)

というと、とても賢そうに見えるのですが、おそらく小説・研究書類は100冊程度。

のこりは雑誌とマンガとほっこり本。

加えて、実家になにも残してこなかったので、

小学三年生のときに買ったポプラ社文庫なんてのもあります。

もちろん、高校生の時に使っていた英語の辞書や参考書もあります。

ある意味今までの人生の軌跡の本棚です。

f:id:to_lotte:20140908093853j:plain

本棚から出すだけで2時間かかりました。

 

「おしゃれな部屋には本がない」

ということに気づいて、折々ごとに本を処分していましたが、

数十冊では、焼け石に水。

目標処分500冊(それでもまだ残1500冊)をかかげ、

夜中まで作業しましたが、未だ200冊。

年内かけて、がんばりたいと思います・・・。

 

 

百日紅

もし、お庭がある家に住んだら、
サルスベリの木を植えたいと
思っています。

ちょうど花ごろなのか、
あちこちで花をみかけます。
ふわっとした、ピンクの小さな花や、
そのあとになる緑の実、
小さな葉、ツルツルの幹。
鉢でもあるみたいなんですが、
先日、高速道路の路肩でも枯れない
夾竹桃を枯らし、凹み中なので、
しばらく、我慢します…。

f:id:to_lotte:20140903152755j:plain

暮らしのおへそ

8月30日に発売になった『暮らしのおへそ vol.18』

 

 1号目が出たのが2006年。それから、毎号発売を楽しみにしている本。Amazonだと、発売日に発送され、翌日着なので、すぐに読みたくて、本屋さんにて買い求めました。

 

女優さんや、クリエーター、雑貨屋さんや飲食店などの店主、主婦など、様々な立場の10人の方の暮らしの軸になっているものを紹介しつつ、お部屋のインテリアも垣間見られる構成になっています。

 

一番心に残ったのは横須賀に引っ越されたこぐれひでこさんのおうち。以前の代官山のすてきな住まいは、数々のインテリア雑誌に特集され、緑あふれるバルコニーや屋上の野菜畑にあこがれをいだいていました。あたらしいお家も日本とは思えない乾いた空気感が流れていて、どうやったらこうなるんだろうと、お部屋の写真一枚一枚をじっくり眺めてしまいました。

 

愛知の内藤三重子さんの、「お庭で朝ご飯」も素敵でした。緑のなかでのごはん、心くすぐるものがあります。

私もせめて、ベランダで朝ご飯を食べられるようにしたいな。

 

しかし、すべてのおうちに共通しているのは、ぴしっとした清廉感。

やはり軸をしっかり持つと、持ち物も整理されていくもんだなあと、軸がぶれっぱなしの私は反省中です。

 

片づけ心は多いに揺さぶられ、その点では★★★★☆です。ひとつ欠けるのは、どこかで無理そうだと思ってしまうからかも…。

今週の花

本日、父の命日により、奮発して、
リンドウとトルコ桔梗。

f:id:to_lotte:20140828184917j:plain

お仏壇は、ないのですが、
自室にお盆をおいて、
写真を飾っています。

お手本にしたのは、
この、高橋みどりさんのお部屋の
オープン仏壇。
f:id:to_lotte:20140828185115j:plain

父の位牌は、祖母の家の
仏壇にはいっています。

いまふと思ったのですが、
祖母が亡くなったら、
仏壇ってどうなるんでしょうか?

長男の父も、次男の伯父も
鬼籍にはいってしまっているし、
長男の長男である兄は、
そういうことに一切興味なし。

調べておいたほうが良さそうです…。

紙のカオスを整える

会社が夏休み中、

せっかく息子もいなかったのに、
なにもやらなかったのを猛省し、
最終日夜中から、
突如、物置と化した自室の片付けを始めました。
 
とはいえ、大物に手を付けるほどの
体力も時間もないので、
カオスになっていた、
「とりあえず紙入れ袋」を
なんとかすることにします。
 
片付けられない人にありがちな、
紙の吹き溜まり。
風水的にも、
紙をためることは良くないらしく、
とくに本や雑誌などの情報が書いてある
紙をためておくと、
新しい情報が入ってこないそうです。
 
「とりあえず紙入れ」がこちら。
f:id:to_lotte:20140818015112j:plain
結構大きいショッピングバッグに
素材が「紙」のものを
ほうりこんだものです…。
 
まずは、セオリーどおり、
いる/いらない/保留で三分割。
f:id:to_lotte:20140818015325j:plain
 
上がいらない、下がいる。
(保留写し忘れました…)
 
さらに「いる」を
テーマ別
領収書関係/手紙/思い出/切り抜き/仕事
に振り分けます。
 
それぞれをクリアファイルにいれて、
中になにが入っているかの
ラベリング。
f:id:to_lotte:20140818022923j:plain
 
吹き溜まり感は、
ちょっとなくなったかな?
 
とりあえず、本日は
ここで終了!
 
おやすみなさい。
 
 

ラジカセ(?)を処分する

ラジカセと言っておきながら、

カセットはついていない、

CD/MD/ラジオシステムコンポのことなんですが、

便宜上ここでは、ラジカセと呼びます。

 

もともとそんなに音楽を聴く方ではなかったのですが、

子どもが生まれてから、いよいよ

No music

OK life

になってしまいました。

 

好きだったアーティストもみな半引退状態になり、

ラジオも聴きません。

 

そもそもラジカセを置いてある部屋にはいるのが、

2週間に1回、しかもものを取りにいくだけなので、

ここ数年、ほとんど稼働してません。

の割に、結構大きくて場所をとります。

 

とはいえ、ジャズやフレンチミュージック(なんならFMでもいい)を聴きながら

過ごす日々へのあこがれが捨てきれず、

ラジカセを温存してきました。

 

また、リビングに置いてあったコンポは、

「大きい」という理由で処分しましたが、

子どもと音楽を聴きたいなというときは、

iPhoneのスピーカーで聴くしかなく、

なんとなくさみしい気持ちでおりました。

 

そんなとき、やっぱり、なにかの片づけ雑誌を読んでいるときに、

このBOSEのスピーカーを紹介している人がいました。

bluetoothで、音源から音を飛ばすみたいです。

BOSE SoundLink Bluetooth Mobile speaker II Nylon Edition

とりあえず、聴きたいアルバムはiTuneに入っているし…。

ラジオはradikoのアプリで聴けるし…。

持ち歩けるし、小さくていいなと思ったら、

もっと小さいのがでてました。

BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker

 お値段も2万ちょいで

あれこれのポイントをかき集めたら、買えそうなお値段。

さっそく買いました。

 

そして…、

購入して3ヶ月。

ようやく、封を開けました…。

さすが、NO music,OK life。

良い感じなので、いよいよラジカセも、

オークションにだします。

 

ものがなかなか減らないのが、わかるような気がします…。

 

 

今日の花

花屋に気軽に行ける男子にすべく、
息子が3歳のころから、
ほぼ週一で花屋に連れて行っています。

もともとは、シンプルライフガイドの金子由紀子さんが『持たない生活』の中で、「花を一本飾ると部屋が綺麗になる」ということを書いてらして、わたしはタバコを吸うわけでも、お酒を飲むわけでもないから、その分、お花を週1本買おうと思ったわけです。

お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし


しかも、別の本で金子さんが、「決まった店で買い物をする」と常連の勧めを説いていて、それを読んでから、ずっと同じ近所のお花屋さんで、週に1本か2本、花を買っています。

ということで、今週の花はコレ。

f:id:to_lotte:20140812152448j:plain

ムラサキカッコウアザミ。ほんのりいい香りがします。

そしてオマケで、

f:id:to_lotte:20140812152543j:plain

クルクマいただきました。